top of page
越前漆器 有限会社 広 晴


◇始まりは古く、6世紀。当時の天皇に冠の塗り替えを命じられた漆塗りの職人が、黒塗りの食器を献上したところ、その艷の見事さに深く感銘され、製作を奨励されたのが越前漆器の始まりだと伝えられています。
◇広晴は、伝統の技術を伝承するとともに、現代にマッチした新しい越前漆器のカタチを日々追求しています。
有限会社 広 晴(KOSEI)
〒916-1232 福井県鯖江市寺中町28-1-4
TEL.0778-65-2388 FAX.0778-65-2955
P r o fi l e
会社経歴
◇当社は1983年8月に工芸うるしの広晴として会社を設立。
◇漆塗りの商品を中心に販売いたしており、1996年7月に有限会社広晴に社名変更し現在に至っております。
◇おもに百貨店中心の商品を製造販売いたしております。
塗り師(代表) 山岸利康
◇1954年福井県鯖江市寺中町に生まれ、1973年に高校を卒業後、故父である 山岸 厚(伝統工芸師) に上塗りの技術を習い現在に至る。

Access
◇JR鯖江駅より車で約20分ほどの場所にございます。
◇近くには【鯖江市河和田小学校】や宿泊施設の【ラポーゼかわだ】がございますので、弊社までの目印としてください。
詳細な場所がお分かりにならない場合は、お気軽に下記の連絡先までお問合わせください。
連絡先 0778-65-2388
番号をタップしていただければ、そのまま繋がります。
bottom of page